オプション
Medixs 処方箋ファイリング(スキャナ機能)
隙間時間に一度に複数枚まとめて調剤録や処方箋原本の画像をアップロードし、画像を薬歴画面上で確認できる機能です。処調剤録や処方箋原本を薬歴と合わせてひと目で確認し、処方入力間違いのチェックや患者さんからのお問い合わせに、スムーズに対応できます。疑義照会、調剤済みの処方箋を画像として記録することで、処方箋備考欄の記載や監査印もしっかりチェックできるので安心です。
 |
まとめて処方箋をスキャン |
 |
薬歴画面で処方箋の画像を確認 |
DSU チェック機能
新たにDSU 情報が発出された医薬品の右側に対応するアイコンが表示されます。患者さんの安全確保により貢献するため、メディクス画面上ですぐに新DSU の内容を確認できるオプションです。この機能により、本部と各店舗の新DSU 情報共有が容易になり、情報収集などの負担を軽減することが可能になります。
 |
DSU アイコン表示、ブルーレター、イエローレターの表示 |
 |
アイコンからDSU 本文を確認 |
おくすり手帳Link 連携
NTTドコモが提供する「おくすり手帳Link」と連携しています。
おくすり手帳Linkに登録された患者様の医薬情報をメディクスに反映いたします。
メディクス上にておくすり手帳Linkサービスのデータにオンライン上で直接問合わせて併用薬の候補を表示します。
服薬指導や薬歴簿への登録もワンクリックで行えます。
患者様のお薬手帳情報が閲覧できるほか、薬剤師による手入力が不要となり、併用薬の登録が簡単に行えます。
※「おくすり手帳Link」は株式会社NTTドコモの商標です。
※「おくすり手帳Link」は株式会社NTTドコモの商標です。
鑑査レンジ® データ読み込み機能
薬局内の鑑査レンジで撮影した画像を、薬局内のメディクス利用端末から確認することができます。
渡した薬の情報が気になるときに便利です。監査レンジが置いてある場所まで移動せず、登録された画像を閲覧できるので、薬局内を動き回る必要がありません。調剤者にとっては、錠数の誤りや包装の破れのチェックが簡単にできるので安心して対応することができます。
※鑑査レンジ®はオークラ情報システム株式会社の商標登録です。
疾病監査で現症との処方チェック
病名登録、処方からの逆引きによる「疾病鑑査機能」により強力な処方監査で処方をチェックすることができます。
①病名登録からのチェック
病名の中からチェック。
禁忌、原則禁忌に該当する医薬品が処方された場合、アラートが表示されます。

②処方からの適応症チェック
患者さんの疾病がわからない場合でも、処方から適応症を自動判別して監査します。

OTC医薬品と処方薬の併用薬監査
OTC医薬品の登録・チェックが可能になります。
添付文書も確認可能。
患者さんからの飲み合わせの質問、セルフメディケーション時代への対応にはOTC医薬品の処方監査が役立ちます。
OTC医薬品を併用薬として登録
病名の中からチェック。
OTC医薬品 約4,500件以上の中から検索・登録が可能

OTC医薬品の成分で処方監査をします

店舗外持ち出し端末
訪問調剤で力を発揮するiPad利用
メディクスはiPadでも使える電子薬歴です。
そのため楽に持ち運びでき、訪問調剤や、24時間の問い合わせにも活用できます。
また、訪問先でも薬歴の確認・記載が行えます。
どこの店舗からでも担当店舗の薬歴にログインができるので、店舗間の移動の多い薬剤師さんにも安心です。

Medixs投薬後フォロー™
服薬期間中の患者フォローをスムーズに実現
フォロー予定を管理
メール・SMS(ショートメッセージ)・電話、LINEでも投薬後フォロー
患者さんの問診を指導記録に簡単転記
詳細は特設ページへ https://medixs.jp/function/function_08/
