店舗に何台でも
一律価格の電子薬歴。
シンプルな価格体系で
ローコストを実現します。

多くの電子薬歴は、端末の台数ごとに料金がかかる価格体系で、結果的に費用が高額になるケースがあります。
また、専用端末や周辺機器の購入で、結局、導入コストや維持コストが高くなってしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

メディクスは、同一店舗内なら端末を何台置いても月額料金は変わりません。
お使いのパソコンやiPad等のタブレットでご利用できるので、薬歴端末の1人1台体制をローコストで実現できます。

さらに、数年ごとの更新費用、サーバーの設置工事も一切必要ありません。
ご導入時の初期費用と、月額の利用料金のみでご利用いただけます。

時間と場所に縛られない電子薬歴。
薬歴に関わる業務の負担を軽減します。

薬歴の記入が終わらずいつも残業……。患者さんとのコミュニケーションにもっと時間をかけたいのに……。
日々、思わずため息をついてしまう薬剤師の方も多いと思います。

s

メディクスは、薬歴に関わる業務の負担を軽減します。
例えば、メディクスのもつ豊富なアシスト機能は薬歴に関わる手間を大幅に削減します。
加えて、2万点以上の指導文マスタで薬歴作成をサポート、患者さんとのコミュニケーションの時間を作りだします。

また、複数店舗をご経営の場合、薬歴を別店舗から書くことも可能です。
この機能は、薬剤師の店舗間の移動が多い薬局から、特にご好評をいただいております。

メディクスは、時間と場所を選ばない柔軟性で、薬剤師の業務向上に貢献します。

薬剤師の「したい」を実現する電子薬歴。
ご要望は毎月のアップデートに盛り込みます。

メディクスは、ご利用の方々よりいただいた機能へのご要望を、月1回以上のアップデート頻度でシステムに反映させています。

薬剤師の「こういうことをしたい」「こういう機能が欲しい」といったご要望に加え、法律や制度の改訂に際してもできるだけ取り込めるよう、日々開発を続けています。
目まぐるしく動く今の時代の薬局を、頻繁な更新でもサポートします。

実際にご利用頂いている薬剤師さんの声

サービス開始以来、一貫して自社開発を貫いてきた経験と実績から、毎月のアップデートは確実に必要だと考えています。
この頻繁なアップデートがあるからこそ、薬剤師のご要望にお応えできているのです。

薬剤師の「したい」「やりたい」「これ欲しい」を実現する電子薬歴、それがメディクスです。

Medixsの特長

メディクスは
「対人業務」を
支援する薬歴です

今後の薬局・薬剤師に求められる対人業務をサポートし、確実な服薬指導を実現する服薬指導支援タイプの電子薬歴です。

メディクスとは?

日本で初めてサービス化されたクラウド型電子薬歴です。
実際の薬局業務にフォーカスした操作性と機能で契約継続率は99.9%。
豊富な機能と頻繁なアップデート。
自社でシステム開発を行なっているので、薬局の声をスピーディに反映。
現場の薬剤師さんの多様なニーズにお応えできる電子薬歴です。

*「日本で初めて」当社調べ
*「契約継続率99.9%」閉店または店舗統合に伴う解約を除く

いつでも安心して、快適に服薬指導

自社開発なので薬局様からの「こんな機能が欲しい」というご要望にもお応えしています!

完全自社開発
年間アップデート項目は
500以上!
チェーン薬局様に
大好評
店舗間で薬歴データの一元化
使い方は
1日でマスター
ご高齢の方でも
すぐに覚えられます
業界初!
完全クラウド型は
メディクスが業界初
外でも
使用可能
他店舗でも・出張先でも!
台数無制限
月額費用一律
更新料や高額機材指定も無し

よくある質問

導入に必要な期間はどのぐらいですか?
通常は2週間ほどでご導入が可能です。導入時期によってはお時間を頂くこともございます。
メディクスは高スペックのパソコンでなければ使えないのでしょうか?
いいえ。ノートパソコンやiPad・Surfaceなどのタブレット端末でも薬歴の記入ができます。
メディクスはレセコン一体型の薬歴ですか?
メディクスはクラウド型電子薬歴です。レセコン一体型ではなく、お使いのレセコンと連動させることで機能します。
地方の薬局ですが、出張デモは可能ですか?
可能です。またオンラインでのご説明も行っております。
無料のお試しが可能な出張デモ、お見積、ご質問など、お気軽にご相談ください。
いま使っているレセコンデータと連携できますか?
NSIPS®に対応しているレセコンであれば連携可能です。
お使いのレセコンがNSIPS®に対応しているかは、現在お使いのレセコンメーカーに確認をお願いします。
他社システムで作成・保存してある過去の処方薬情報は移行できますか?
NSIPS®に対応しているレセコンであれば過去の処方薬情報を移行できます。
他社システムで作成・保存してある電子薬歴は移行できますか?
「電子薬歴データ交換仕様に関する連絡協議会(exPD:association for exchange of Pharmacy electronic medical record Data)」に加盟している電子薬歴のデータは、データ移行が可能となります。

*このサイトにあるメディクス のディスプレイ画像は2020年12月時点のもので、ご覧になっている環境・時期によってはバージョンが異なる場合がございます

※記載された内容は発表日現在の情報です。電子薬歴『Medixs』『メディクス』は株式会社アクシスの登録商標です。
また、文中に記載された会社名および製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。
© 2021 Axis, Inc.