


多くの電子薬歴は、端末の台数ごとに料金がかかる価格体系で、結果的に費用が高額になるケースがあります。
また、専用端末や周辺機器の購入で、結局、導入コストや維持コストが高くなってしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
メディクスは、同一店舗内なら端末を何台置いても月額料金は変わりません。
お使いのパソコンやiPad等のタブレットでご利用できるので、薬歴端末の1人1台体制をローコストで実現できます。
さらに、数年ごとの更新費用、サーバーの設置工事も一切必要ありません。
ご導入時の初期費用と、月額の利用料金のみでご利用いただけます。
薬歴の記入が終わらずいつも残業……。患者さんとのコミュニケーションにもっと時間をかけたいのに……。
日々、思わずため息をついてしまう薬剤師の方も多いと思います。
メディクスは、薬歴に関わる業務の負担を軽減します。
例えば、メディクスのもつ豊富なアシスト機能は薬歴に関わる手間を大幅に削減します。
加えて、2万点以上の指導文マスタで薬歴作成をサポート、患者さんとのコミュニケーションの時間を作りだします。
また、複数店舗をご経営の場合、薬歴を別店舗から書くことも可能です。
この機能は、薬剤師の店舗間の移動が多い薬局から、特にご好評をいただいております。
メディクスは、時間と場所を選ばない柔軟性で、薬剤師の業務向上に貢献します。
メディクスは、ご利用の方々よりいただいた機能へのご要望を、月1回以上のアップデート頻度でシステムに反映させています。
薬剤師の「こういうことをしたい」「こういう機能が欲しい」といったご要望に加え、法律や制度の改訂に際してもできるだけ取り込めるよう、日々開発を続けています。
目まぐるしく動く今の時代の薬局を、頻繁な更新でもサポートします。
サービス開始以来、一貫して自社開発を貫いてきた経験と実績から、毎月のアップデートは確実に必要だと考えています。
この頻繁なアップデートがあるからこそ、薬剤師のご要望にお応えできているのです。
薬剤師の「したい」「やりたい」「これ欲しい」を実現する電子薬歴、それがメディクスです。
今後の薬局・薬剤師に求められる対人業務をサポートし、確実な服薬指導を実現する服薬指導支援タイプの電子薬歴です。
*「日本で初めて」当社調べ
*「契約継続率99.9%」閉店または店舗統合に伴う解約を除く
*このサイトにあるメディクス のディスプレイ画像は2020年12月時点のもので、ご覧になっている環境・時期によってはバージョンが異なる場合がございます
システム開発を外部委託せず、全て自社で開発。 だから、改善案をすぐに取り入れ改善していく力が強い。
メディクスはシステム開発を外部委託せず、自社の中に開発チームをがあるからこそ、改善案がストレートに反映されていきます。
2017年のアップデート回数は38回。細かな部分も含めるとアップデート項目は500を超えます。
「こんなことができたら」という薬剤師さんの声を取り入れながら、進化を続けてきました。
ご要望を無事実装できたとき、薬剤師さんから頂く感謝の一言に、やりがいを感じています。
※機能アップデートはインターネットを通じて自動で実施されますので、お客様の方で面倒なアップデート作業等は発生しません。
多い日には500人を超える薬剤師さんが20,000以上の薬歴をメディクスで作成していらっしゃいます。
たくさんの利用者が同時に使うとレスポンスが遅くなる、という問題をクラウドサービスは抱えがちですが、薬剤師さんに快適にサービスを利用していただけるよう、創業時から蓄積した大規模サービスの運用ノウハウを活かし日々努めております。
人気のクラウドサービスは100万人以上が利用することもあります。
アクセスが集中すると、時にはレスポンスが遅くなる問題をかかえます。
弊社では豊富な運用実績から、高速化技術をフル活用し、5年以上の大規模サービスを安定運用している実績があります。
堅牢性と安定性を求められる金融機関向けシステムをクラウドで運用しております。
旧環境では物理サーバで稼働していたシステムをp2v技術によってクラウドに移管し、 3年以上安定運用している実績があります。
チェーン薬局様に好評!複数店舗間でのデータ一元化
メディクスには複数店舗の薬歴を管理できる機能があるので、複数支店をお持ちの薬局様におすすめです。
特にイチオシの機能として、業界初の「各店舗の薬歴の記載状況をリアルタイムで確認」できる機能があります。
PCが苦手な方やご高齢の方でも1日で覚えられます。
直観的な操作方法なので、薬歴入力の基本操作は1日でマスターすることができます。
現在ご導入頂いている薬局様の約9割以上が、導入初日からメディクスで薬歴を書いています。
パソコンでもiPadでも、画面レイアウトは同じ。両方の入力方法を覚える必要はありません。
また、充実した入力補助機能により、候補を選んでクリックするだけで入力ができるようにできています。
メディクスは、薬歴入力に必要な情報が1画面にまとめて表示されます。 ページを行き来することなく、前回と今回の処方を見比べながら入力を行えます。 直観的に操作で使いやすいので、パソコンが苦手な方でも、年齢も関係なく、薬歴入力の基本操作は1日でマスターすることができます。
業界初!セキュリティも強固な「クラウド型」電子薬歴です。
クラウド型とは、強固なセキュリティで守られたインターネット上のサーバーに薬歴データを保管する作りのことです。
インターネット上のサーバーには、薬局では設置できない高性能な機器を導入しています。
「クラウド」という言葉にあまり馴染みが無いかもしれませんが、例えば「GmailやYahooのWebメール」も、身近で巨大な「クラウド型」サービスです。
24時間「いつでも」「どこでも」使えます。
メディクスはいつでもどこでも使えるので、24時間の問い合わせにも対応できます。
クラウド型電子薬歴なので、インターネットに繋がるパソコンかiPadがあれば、時間・場所を選ばずに薬歴情報を見ることができます。
そのため、夜間対応や訪問調剤時に薬歴情報を閲覧・編集することができます。
台数無制限月額費用一律
メディクスの料金プランは「何台置いても月額利用料一律」が特長です。
ご導入時は初期手数料と、あとは月額利用料のみでご利用いただけます。
詳しくはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
他社メーカーの電子薬歴では、設置台数によって月額料金が増えていく場合がほとんど。
「メディクス」なら同一店舗内であればパソコンを何台設置しても月額利用料は変わりません。
すでにお持ちのパソコンでご利用台数を増やすことも可能です。
※iPadを外部に持ち出す場合には別途料金が発生致します。
他社の製品では、機能改修や診療報酬改定対応等によるアップデートの際に、ソフトの買い直しが発生するケースがありますが、 メディクスはアップデートによる更新費用は発生しません。
バージョンが変わっても自動で更新されます。薬局様側での更新作業も不要です。
ご導入時の初期手数料と、あとは月額の利用料金のみでご利用いただけます。
ご導入後、メディクスへのご不満により他社電子薬歴への変更となったケースはありません。
※買収により他社薬歴に切り替わったケースが1店舗あります。(2018年10月現在)
パソコン・iPad等の機材をご用意いただければ、追加費用なしで薬歴の増設もできます。
すでにお持ちのパソコンでもご利用が可能なので、最小限の費用で導入することができます。
指定のプリンタやルータ等の周辺機器の用意も必要ありません。パソコン1台で始められます。
個人情報の取扱いについて